OT(Operational Technology)とは産業用システムを制御するテクノロジーを指し、工場など生産拠点のIoTやデジタル活用の広がりとともに注目が集まっています。
産業用ロボットや加工機械、制御機械が様々なデータと連携し、自動で製造・生産ラインを制御したり、正確な製造シミュレーションや機械の故障検知を行ったりして、無駄のない効率的な工場運営を実現する、そんな世界にすでに突入しているのです。
しかし、上記のようなスマート工場の実現には2つの前提があります。
1. 基幹システムや製造に関する様々なデータが活用できる状態に整っていること
2. 工場内のネットワークがセキュアな状態で各機械やロボット、ITシステムとつながっていること
ただ、工場は稼働しているのが常であり、スマート工場の実現のために、稼働を停止したり、生産ラインを縮小したりすることは誰もが回避したいと考えています。
工場の稼働を守りながら、前提となる2つの条件の整備を進めるということは非常に難しく、これが、スマート工場の実現を難しくしています。これらの2つの前提が中途半端な形で進められたために「思ったような成果が得られない」とした状況なども生まれています。
特にこれまでクローズドな環境で運営されていたOTシステムがネットワークに接続されるようになり、サイバー攻撃による工場の稼働停止や情報漏洩など、深刻な被害も報告されるようになってきました。
今後、スマート工場による効率化や新しいモノづくりを実現していくにあたり、セキュリティ対策は経営上の重要な課題になってきます。
フォーティネットのセキュリティソリューションは、公共機関、通信事業者、大手企業など社会インフラを支える多くの企業・組織に選ばれています。
ITとOTのネットワークを包括的に保護、外部からの攻撃や侵入の検知、攻撃に対応するソリューション群を提供しており、製造企業におけるネットワーキング、サイバーセキュリティ、監視の各機能の一元管理を可能にします。
最小限のコストで、多彩なOTプロトコルもサポートしており、生産設備や試験設備も含めた高度な脅威保護、セグメンテーション、多要素認証、SD-WAN、無線LANなどのテクノロジーをすべてまとめて導入することができます。